人材を「コスト」ではなく「キャピタル」と捉え、人への先行投資の重要性が更に高まる中、「人的資本経営」に向けた試行錯誤が各社で始まっています。人的資本は、企業価値を判断する指標として投資家からも注目されており、今後日本でも「人的資本に関する情報開示」「人的資本経営の実践」が加速度的に進んでいくことが予想されます。
一方、人的資本経営が大切だとは認識しながらも、その本質的な意味合いを社内で共有することや、何から着手すべきかに悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、この大きな人事変革の潮流に向けて、どのような道筋をつけていくべきか、取り得る具体的なアクションやポイントについて解説します。
本記事に関連するお役立ち資料:
戦略と人事をつなぐ教育体系構築 ~基本ステップとチェックリスト~
本記事に関連するコラム:
ジョブ型人事制度導入による人事機能の考え方の変化【考察】
人的資本経営で求められるプロフェッショナル人材の育成【考察】
開催日時・セミナー内容
2023年7月6日(木)13:30-14:40開催
「人的資本経営」の最前線
~その本質的意味と人事部門が着手すべきこと~
※2023年6月8日に行ったセミナー動画を再配信する形式にて開催します
<プログラム>
- 今、「人的資本経営」が注目されている背景とメッセージ
- 「人材版伊藤レポート2.0」に基づく人事改革のファーストステップ
- 先行事例から読み解く「陥りがちなワナ」と「改革の方向性」
セミナー概要
セミナー形式 | Zoomウェビナーによるアーカイブ配信(6/8に行ったセミナー動画を再配信します) |
対象 | ◎「人的資本経営」について基礎から学びたい方 ◎人事改革に向けて着手すべきことに悩まれている方 |
参加費 | 無料 |
参加URL | 開催日の前日までにメールにてご案内します(ご案内は1度のみとさせていただきます) |
参加特典 | セミナー最後のアンケートにご回答いただいた方に、当セミナーの詳細資料を差し上げます。 ※ 資料のみをお渡しすることはいたしかねますのでご了承ください |
セミナーに参加いただくにあたってのお願い |
|
本セミナーの受付は終了しました
申込期限:2023年7月5日(水)10:00
プレゼンター
株式会社リードクリエイト
常務取締役 ソリューション事業部 事業部長
吉田卓
大学卒業後、大手事業会社の人事部門にて、育成・評価・異動業務に従事。2005年より株式会社リードクリエイトに参画し、各社のリーダー選抜・育成に関するコンサルティング支援を担当。これまでソリューションに携わった企業は900社以上。営業部門のマネジャー、統括責任者を歴任後、2021年より現職。人材アセスメントを通じた「リーダー育成」に関する知見は豊富であり、各社の経営層や人事部門へのワークショップも多数開催。一般論に留まらない「実践知」をベースにした解説が好評を博している。
本セミナーに関するお問い合わせ
株式会社リードクリエイト セミナー事務局
TEL: 03-5766-1980
受付時間: 平日9:00~18:00