ビジネス環境は複雑性と不透明さを増し、直面する課題も難易度が高まっていく中、企業が求める人材像・能力も大きく変化しています。
これからの人事・人材開発部門は「どうやって育成していくべきか?」という育成の方法論の前に問うべきことがあります。
「これからのリーダーが兼ね備えておくべき能力とは何か?」
「その要件やメッセージをどうやって経営陣や社員に浸透させるべきか?」
「誰をどうやって管理職や経営人材として選ぶのか?」
本シリーズでは、これらの問いに対する答えを持つためのヒントを提供するとともに、「リーダー選抜」をテーマに、各社の今後の人選のあり方について課題提起いたします。
本記事に関連するお役立ち資料:
自社の課題にあったアセスメント手法とは? -人材アセスメントの基礎知識-
アセスメントセンターを導入するために押さえるべきポイント
開催日時・セミナー内容
リーダー選抜の実践知シリーズ
失敗しない人材アセスメントの選び方
2023年2月15日(水)15:00-16:10
巷には多種多様な人材アセスメントが各社からリリースされていますが、まずはそれぞれの「特徴」「用途」を明確に理解することが重要です。
自社のリーダーを的確に選ぶための優先事項は「どういうツールを利用するか」ではなく、「リーダーに何を求め、何を診断・測定する必要があるのか」を特定することです。
本セミナーでは、人材アセスメントを選ぶ際に重視すべき基準やポイント、そして私たちが提供している「アセスメントセンター方式」について解説します。
<プログラム>
- 各人材アセスメント手法の特徴と懸念点
- 人材アセスメント導入において「陥りがちな失敗例」
- リーダー適性を妥当性、信憑性高く診断する「アセスメントセンター」とは
申込期限:2月14日(火)10:00
セミナー概要
セミナー形式 | Zoomウェビナーによるライブ配信(皆さまのお顔は配信画面に映りません) |
対象 | ● 人事企画部門(評価・異動・配置・制度担当)の責任者・担当者様 ● 人材開発部門の責任者・担当者様 |
参加費 | 無料 |
参加URL | 開催日の前日までにメールにてご案内します(ご案内は1度のみとさせていただきます) |
参加特典 | セミナー最後のアンケートにご回答いただいた方に、当セミナーの詳細資料を差し上げます。 ※ 資料のみをお渡しすることはいたしかねますのでご了承ください |
セミナーに参加いただくにあたってのお願い |
|
プレゼンター
株式会社リードクリエイト
常務取締役 ソリューション事業部 事業部長 吉田卓
大学卒業後、大手事業会社の人事部門にて、育成・評価・異動業務に従事。2005年より株式会社リードクリエイトに参画し、各社のリーダー選抜・育成に関するコンサルティング支援を担当。これまでソリューションに携わった企業は900社以上。営業部門のマネジャー、統括責任者を歴任後、2021年より現職。人材アセスメントを通じた「リーダー育成」に関する知見は豊富であり、各社の経営層や人事部門へのワークショップも多数開催。一般論に留まらない「実践知」をベースにした解説が好評を博している。
申込期限:12月19日(月)10:00
本セミナーに関するお問い合わせ
株式会社リードクリエイト セミナー事務局
TEL: 03-5766-1980
受付時間: 平日9:00~18:00